この記事は副業をするか悩んでいる薬剤師への回答をタイトルにしました。薬剤師は稼ぎたければ注意事項を理解して積極的に副業すればいいのです。ただし注意すべき事項もありますので確認は必要です。
実際にはどのような副業があるのか、この記事ではお金稼ぎだけではなく自己のブランディングに繋がる副業をおすすめしています。
- 薬剤師としての副業の種類や選び方
- 副業を始める前の法的な制約や注意点
- 副業を通じて得られるメリットやキャリアアップの方法
- 副業のリスクや成功のための具体的なステップ
薬剤師の副業の現状
薬剤師の副業が増加傾向
近年、薬剤師の間で副業をする人は増えています。この背景には、単にキャリアアップを目指すという理由だけではなく、経済的な安定を求める動きが強く影響しています。
物価の上昇や生活費の増加に伴い、主業だけでは満足な収入を得られないと感じる薬剤師が増えてきたのです。
これは薬剤師に限ったことではありませんが、物価上昇や増税や車保険料の負担増による国民負担率の増加は生活を圧迫します。
実際に薬剤師の紹介会社からダブルワーク希望の薬剤師がいますがどうですか?なんて電話が増えてきました。
このような動きは、厚生労働省労働基準局の「副業・兼業の現状」による調査でも確認されており、副業を希望する雇用者及び副業者数は年々増加傾向にあると報告されています。
また企業側も副業を容認する傾向にあります。これは労働時間の規制により残業代に支払いが出来なくなったことも背景にあるのではないでしょうか。
「副業・兼業に関するアンケート調査結果」
引用元 一般社団法人 日本経済団体連合会
薬剤師に限らず副業の希望も容認も増加傾向が確認され今後も更に増加していくのではないでしょうか。
しかし、副業を始める際には、自社の就業規則や税金処理など、様々な点を注意深く確認する必要があります。
特に、管理薬剤師や公務員薬剤師は原則として副業が法令により禁止されているため、その点を特に意識する必要があります。
就業規則は会社のルールであるだけで法令ではありません
一方で、薬事に関わらない一般的な副業(例えば、ブログ執筆やYouTuber、予備校の臨時講師など)であれば、副業をすることが許容される場合が多いです。
副業を持つことのメリットだけでなく、デメリットや注意点もしっかりと理解し、計画的に活動を進めることが成功の鍵となります。
絶対に守らなければいけない法令は押さえておきましょう
薬剤師としての副業で特に注目すべき職種7選
薬剤師としての専門知識や経験を最大限に活かすことができる副業は数多く存在しますが、中でもおすすめしたい業種7選です。
薬剤師として他の薬局や病院で勤務することも副業ですが、ここでは省略します。
薬剤師としての専門性に特化することにより収益化が実現されます。
①メディカルライター
- 医療を専門としたライターとして、ブログの執筆などの需要は増えてきています。
- 一度ライティングスキルを身に付けてしまえば末永く稼ぐことが可能である。
- 自宅や職場での隙間時間を活用することができる。
- 薬剤師や医療関係者のみが応募できる専門的な内容であり、その知識を活かすことで高い報酬を得ることが可能です。
知識のない素人ブロガーからは専門的な記事を執筆する需要があり、実績をつむことで人気ライターになることも可能
②薬剤師国家試験の家庭教師
- 薬剤師国家試験の受験生を家庭教師する仕事です。国家試験の知識と理解が求めたれます。
- 需要は割とあるようで進級に困っている学生や国試の再受験生も含めて多様です。
これらの職種は、薬剤師としての専門性を活かしつつ、安定した収入を得ることができるため、副業として薬剤師に選ばれています。
私の雇用する薬剤師で薬剤師国家試験の家庭教師のアルバイトをしている人は実際にいました。
彼は薬剤師予備校でアルバイトをしていましたが、学校内の口コミで予備校生の友達を紹介されてから個別の家庭教師を始めたそうです。
名が売れてということで複数の学生を常時抱えていたのですが、家庭教師の仕事は夜や週末に集中するため、日中に私の薬局で働くことになりました。
薬剤師の国家試験対策は学校でもやるので、依頼は留年生が進級できるようにと家庭教師を依頼したり国家試験の再受験者が多かったそうです。
今後の人口減少に伴い薬剤師国家試験の合格率が低下する可能があり、国試対策や薬学生の家庭教師の需要は増加すると思われます
③出版
- 自身でブログを立ち上げて有益な記事を書くことで、読者の評価が良ければ執筆の依頼が来ることもあります。
- ブログから始めて人気ブロガーになって出版している薬剤師も存在します。今ではAmazonから電子書籍での出版も可能ですので、道は開けます。
これは、くくたるさん執筆の書籍で内容も充実です。フリーランスに興味がある方は是非読んでみてください!
薬剤師にしか書けない書籍はまだまだ沢山あるのではないでしょうか・・
④ブログ運営
- 薬剤師の専門知識を活かしてコンテンツを作成し、ブログやホームページで公開することで、アクセス数に応じた広告収入を得ることができます。
- 有名な薬剤師ブロガーになれば執筆依頼など仕事の依頼も期待できます。
特にアフィリエイト広告は単価が高く、月に100万円以上の広告収益を得ている人もいますが、ライバルも多く壁は厚いですが、得られるものはデカいです。
1万円の収益化までに1年はかかると言われる狭き門ですが、収益化できるようになれば本業を超える収益を上げることも不可能ではありません。
ブログ書くならforUSERSチャンネルが参考になりますよ。この記事も取り上げていただきました。よかったらご覧ください。
ただし、医療や医薬品に関するブログはGoogleが提唱するTM YLに該当するため注意が必要です。
ブログで収益を上げることもかのですが、相当の時間を要すことと、Googleが提唱するYMYLに該当することが最大のネックです。
YMYLとはYour Money or Your Lifeの略称で人のお金や人生に影響するジャンルはGoogleは厳しく評価しています。
ブログ運営で成功するには一定のライティングスキルだけではなく、WebやSEO対策に知識が必要になりますが、これを身に付けることにより可能性は大きく広がります
⑤スキルシェアサービス
ココナラで薬剤師と検索するとたくさんヒットします。これは薬剤師による個別の薬の相談やアドバイスを副業として頑張っている薬剤師です。
実はココナラを上手に活用することは、最も早くマネタイズする近道かもしれません。要はどのような需要があるのか、あなたのスキルをどんな人がどんなことで望んでいるのかを考えることにつきます。
例えば、病院や薬局では詳しく聞けない話や処方薬が妥当かどうかなど専属の相談薬剤師を希望する方とマッチングサービスを用いて探し、問題や悩みを解決することで収益を上げることができます。
ココナラで薬剤師と検索するとたくさんヒットします。これは薬剤師による個別の薬の相談やアドバイスを副業として頑張っている薬剤師です。
ココナラ”薬剤師”
私は自らの専門的知識をアピールして結果を出し収益を得ることは大賛成です。これは本当の自ら稼いだお金です。給与所得ではないからです。
薬剤師としてのSNS活用での収益化の方法
薬剤師としての専門知識は、Web上での収益化の大きな武器となります。以下は、その具体的な方法をいくつか紹介します。
管理薬剤師さんは以下の副業なら法令に抵触することはありません。むしろやり方によっては給料以上の収入も可能です。
一般の方が薬剤師に求めるいることを商品にすることで、収益化は可能です。要はあなたのファンを作ることです
⑥X(旧Twitter)
- フォロワーをたくさん集めることで、収益化も可能となりました。
- 若い薬剤師や他の医療従事者は薬剤師から知識を得たい人がたくさんいます。
- 薬剤師の知識や情報をポスト(ツイート)することでフォロワーは増えます。
- 私はブログの周知にもXを使用しています。
これはちなみに私のX(旧Twitter)です。この記事の執筆中に始めたばかりです。是非フォローお願いします。
X(Twitter)は何か事を始めるときに拡散力とスピード感の点で最適なSNSです。またXのみでもフォロワー数を増やすことで収益化が可能となりました
⑦YouTuber
- 薬剤師として有益な情報番組を制作することができれば可能です。
- 薬剤師YouTuberも現実にいますが、コンテンツ次第で収益は大きく変わります。
- ショート動画でも収益化が可能となり、アイデア次第では収益化も可能
私も画像生成AIを使用した動画を作成/編集をしていましたが、ここでご紹介するほどの出来ではないので紹介は遠慮しておきます。
これらの方法を通じて、薬剤師としての専門知識を最大限に活用し、効率的にWeb上で収益を上げることが可能です。ただし、それぞれの方法には独自のリスクや労力が伴うため、自身のスキルや興味に合わせて選択することが重要です。
薬剤師YouTuberもたくさんいますが、工夫次第ではまだまだ収益は可能です
薬剤師としての副業をスタートする際の5ステップ
薬剤師としての副業を考える際、単に収入を増やすだけでなく、キャリアの拡充やスキルアップの観点からもアプローチすることが重要です。まず、自身の持つ専門知識や経験を深堀りし、それを活かせる副業の形態を選定する必要があります。
これまでの経験や学んできた知識をリストアップし、それを活かせる副業の方向性を探ることから始めます。
薬剤師としての知識や経験を活かしたサービスや商品が求められているか、市場の動向をリサーチします。
自身のスキルや市場のニーズに合わせて、最も適切な副業先を選びます。例えば、在宅でのコンサルティングやオンライン講座の開催、医療系のライティングなどが考えられます。調剤薬局やドラッグストアへの勤務ならすぐにでも始められます。
副業として働く際の報酬や業務内容、時間の取り決めなど、契約内容をしっかりと確認し、双方の納得の上で契約を結ぶことが重要です。調剤薬局やドラッグストアへの勤務なら時給や本業優先である旨をしっかり伝えておくことも重要です。
副業収入に関する税務処理や、業務内容に関する法的なリスクを事前に確認し、必要な対策を講じることも忘れてはなりません。後で詳しく解説しますが、法令だけは押さえておきましょう。
副業をスタートする際は、常に自身のキャリアの長期的なビジョンを持ちながら、短期的な収入増加だけでなく、中長期的なスキルアップやキャリアの拡充を目指すことが、成功への鍵となります。
また新たなキャリアを身につけることにより自己ブランティング化につながるので一石二鳥です。
自己ブランディングとは・・私を例にすると
薬剤師は全国で32万人でいますので、それほど希少価値はありませんが、私の場合病院/薬局/企業の勤務経験がある薬剤師でレアな薬剤師と言えます。
さらにブログのライティングやyoutubeなどの動画編集やSNSマーケティングの知識があるとなると更にレアな薬剤師です。薬局経営や企業の会計経理にも精通しており超レアキャラの薬剤師です。
自己ブランディングとはレアキャラ化することか!
薬剤師が副業を選択すべき理由
薬剤師としての職務は非常に専門的であり、その知識や経験を活かせる副業の選択肢は多岐にわたります。以下に、薬剤師が副業を検討すべき具体的な理由を詳しく述べます。
- 年収の増加: 薬剤師の副業は、多くの場合、高単価での業務が期待されます。土日祝日の薬局勤務などは通常の時給より高めに設定されている場合が多いです。他にも薬剤師の専門知識を活かした副業は年収を大きく増やすチャンスとなります。
- スキルの多角的な向上: 副業を通じて、本業では得られない経験や知識を獲得することができます。例えば、異なる医師の志向や病院の傾向による医薬品の取り扱いなど、多様な業務経験を通じて、自身のスキルや知識をさらに深めることができます。
- 人脈の拡大: 複数の職場や業界での活動を通じて、多様な人々との関わりを持つことができます。このような人脈は、新しい情報の収集や新たな挑戦の機会を増やすだけでなく、キャリア形成のヒントやサポートとしても非常に価値があります。
- 本業へのモチベーション向上: 毎日の同じ業務の繰り返しによるマンネリ化を打破し、新しい挑戦を通じて本業へのモチベーションを高めることができます。副業を通じて得られる新しい経験や知識は、本業にもプラスとして還元され、より質の高い業務遂行につながります。
これらの理由から、薬剤師としてのキャリアをより豊かにするためには、副業の選択は非常に有効であると言えます。
薬局やドラッグストアへの勤務するのは手っ取り早いですが、私はもっと自分自身のブランディングを磨く副業をおすすめしたいですね
薬剤師として勤務する副業は時間を売っているだけだからなあ・・
薬剤師の副業収入の実態
薬剤師としての副業は、その専門性を活かすことで、非常に魅力的な収入を得ることが可能です。実際に、一部の薬剤師は副業収入で本業の収入を大きく上回るケースも存在します。
例として、アルバイト薬剤師の場合、時給はおおよそ2,000円から3,000円の範囲が一般的であると思いますが、土日祝日は更に上乗せも期待できるのでリサーチは必須です。
在宅ワークのような形態では、仕事内容に応じて収入が大きく変わることもあります。
Webライターなど医療記事の執筆などでしたら最初は低額の仕事の依頼しか請け負えないかもしれませんが実績を積むことで、1記事執筆で1万円以上もあり得ます。
素人さんには書くことができないから当然と言えば当然です。
このような収入の実態を踏まえ、薬剤師としての副業を選択する際は、自身のスキルや経験、そして収入の目標を明確にして、最適な副業を選択することが重要です。
薬剤師の夜間副業
薬剤師としての夜の副業は、多くの専門家が注目する選択肢となっています。
その最大の理由は、時間の柔軟性と収入の効率性にあります。夜の時間帯は、多くの業界で需要が高まるため、薬剤師の専門知識を活かしたサービス提供が評価され、高時給を得ることが可能です。
具体的には、夜間の業務は日中の1.5倍から2倍の時給が設定されることが一般的であり、これにより短時間の勤務でも十分な収入を確保することができます。
例えば、日中の時給が2,000円の場合、夜間は3,000円から4,000円の範囲での報酬が期待できるでしょう。
さらに、夜の時間帯は、日中の業務や家庭の都合との両立がしやすく、自身のライフスタイルに合わせて働くことができます。このような柔軟性は、多忙な薬剤師にとって大きな魅力となっています。
現実的には夜間の副業はそれほど多くないかもしれませんが、24時間営業のドラッグストアや人手不足の病院の当直が該当します。
在宅副業の可能性
新型コロナウイルスの影響を受け、在宅ワークの需要が急増しています。特に薬剤師の専門性を活かした在宅副業は、多岐にわたる業務が考えられ、その可能性は広がりを見せています。
オンラインでの相談業務は、患者との直接の接触を避けつつ、専門的なアドバイスを提供することができます。
”また、テレワークを活用したデータ分析や、医薬品の安全性に関する文献や論文の翻訳業務など、高い専門知識を持つ薬剤師にとって、非常に魅力的な選択肢となっています。
さらに、薬剤師の知識を活かしたブログやメディアの運営も、在宅での副業として注目されています。これにより、広告収入やアフィリエイトによる収益を得ることが可能となります。
特に、薬剤師の専門的な知識を活かしたコンテンツは、一般的な情報サイトとは一線を画す価値を持ち、多くの読者からの信頼を獲得することができます。
在宅ワークの最大のメリットは、自分のペースで働けること。通勤時間がなく、人間関係に悩むことなく、自分の好きな時間に仕事をすることができます。
これにより、仕事とプライベートのバランスを取りやすくなり、生活の質を向上させることが期待できます。
しかし、在宅ワークには自己管理が求められます。計画的に業務を進め、しっかりと成果を出すことが求められるため、その点には注意が必要です。
メディカルライターとしての真の価値
メディカルライターとしての薬剤師は、医療・薬剤に関連する深い知識を活かして、WEB上での情報提供や啓発活動を行うことができます。
この職種は、一般のライターと比べて専門性が求められるため、記事一つあたりの報酬が高く設定されることが多いです。
実際、専門的な知識を持つ薬剤師は、一般ライターよりも高単価での案件を獲得することが可能です。
さらに、メディカルライターとしての実績を積むことで、書籍の執筆や連載の依頼も受けられるようになり、さらなる収入の増加が期待できます。
WEBサイトに掲載される医療記事では、筆者の権威性や専門性が重視されるため、薬剤師としての知識を最大限に活用し、効率的に収入を得ることが可能です。
ただし、ライター業は納品期限が設けられていることが一般的なため、スケジュールの管理や、専門的な領域の記事執筆には事前の下調べが必要となることもあります。しかし、その努力を経て得られる専門的な記事の評価や報酬は、その価値があると言えるでしょう。
メディカルライターの近道は自身でブログを立ち上げて多くの読書から評価されることで、執筆の依頼が来ることもあります。
薬剤師の副業の注意点とステップ
私が経営する3法人で、副業としてアルバイトしてくれているスタッフは計3名いますが、以下のことを説明しています。
会社から禁止されている場合は、十分に理解して慎重に、かつ自己責任でお願いします。
薬剤師の副業禁止に関する詳細
薬剤師の職種には、副業が法律的に制限されているものが存在します。特に、以下の2つの職種が該当します。
1.管理薬剤師
管理薬剤師は、薬局の実地管理を担当する者として、原則として副業が禁止されています。
具体的には自身が勤める薬局以外の場所で、薬局の管理や薬事に関する実務を行ってはならないとされています。
ただし、特定の条件下で許可を受けることで、例外的に副業が認められる場合もあります。この例外には、公益性の高い業務、例えば学校薬剤師などが含まれることが多いです。
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律 引用e-GOV
第七条 薬局開設者が薬剤師(薬剤師法第八条の二第一項の規定による厚生労働大臣の命令を受けた者にあつては、同条第二項の規定による登録を受けた者に限る。以下この項及び次項、第二十八条第二項、第三十一条の二第二項、第三十五条第一項並びに第四十五条において同じ。)であるときは、自らその薬局を実地に管理しなければならない。ただし、その薬局において薬事に関する実務に従事する他の薬剤師のうちから薬局の管理者を指定してその薬局を実地に管理させるときは、この限りでない。
2 薬局開設者が薬剤師でないときは、その薬局において薬事に関する実務に従事する薬剤師のうちから薬局の管理者を指定してその薬局を実地に管理させなければならない。
3 薬局の管理者は、次条第一項及び第二項に規定する義務並びに同条第三項に規定する厚生労働省令で定める業務を遂行し、並びに同項に規定する厚生労働省令で定める事項を遵守するために必要な能力及び経験を有する者でなければならない。
4 薬局の管理者(第一項の規定により薬局を実地に管理する薬局開設者を含む。次条第一項及び第三項において同じ。)は、その薬局以外の場所で業として薬局の管理その他薬事に関する実務に従事する者であつてはならない。ただし、その薬局の所在地の都道府県知事の許可を受けたときは、この限りでない。
2.公務員薬剤師
公務員として働く薬剤師は、公務員法に基づき、他の会社や組織での兼業が原則禁止されています。
公務員の職務に専念することが求められるため、副業による業務への影響を防ぐ目的があります。
国家公務員法第103条(私企業からの隔離)引用e-GOV ※クリックすると要約文が展開されます
- 公職にある職員は、営利を目的とする私企業の役員、顧問、評議員、または自らそのような企業を経営することは禁止されている。
- ただし、人事院の承認を得た場合、この制限は適用されない。
- 職員が株式などを通じて私企業の経営に関与できる立場にある場合、その関係について人事院に報告を求められることがある。
- 人事院は、報告を受けて、職員の企業との関係が職務遂行に不適当であると判断した場合、職員にその旨を通知できる。
- この通知に不服がある職員は、通知を受けてから3ヶ月以内に人事院に審査請求が可能である。
- 審査請求や通知の取消しの訴えに関しては、既存の規定が適用される。
- 審査請求をしない、または審査請求後に人事院からの通知内容が正当であるとの裁決を受けた職員は、定められた期間内に企業との関係を解消するか、または職を辞さなければならない。
国家公務員法第104条(他の事業又は事務の関与制限)引用e-GOV ※クリックすると要約文が展開されます
- 職員が報酬を受けて営利を目的としない企業や団体の役員、顧問、または評議員を務める場合、許可が必要である。
- 許可は、内閣総理大臣または職員の所属する機関の長から得る必要がある。
地方公務員法第38条(営利企業への従事等の制限)引用e-GOV ※クリックすると要約文が展開されます
- 職員は、任命権者からの許可なく、営利を目的とする私企業の役員やその他の定められた地位に就くこと、自らそのような企業を経営すること、または報酬を得て任意の事業や事務に従事することはできない。
- これらの規制は、人事委員会の規則、または人事委員会が設置されていない地方公共団体の場合は、その団体の規則によって具体的に定められる。
- ただし、非常勤職員(短時間勤務の職員や特定の職員を除く)には、これらの制約は適用されない。
また、これらの職種に限らず、一般の薬剤師も所属する企業や組織の就業規則によっては、副業が制限される場合があります。
特に、機密情報の漏洩リスクや業務への影響を防ぐため、副業を禁止していることがありますが、副業を容認することは政策の流れでもあるので拡大することが予想されます。
副業を検討する際は、必ず所属する組織の就業規則や法律を確認し、適切な手続きを踏むことが重要です。
管理薬剤師は薬事に関わる副業は法令で禁止されていますが、それ以外は一般の薬剤師と同じです。公務員薬剤師は副業は法令で禁止です。
社長!私は他薬局でバイトも出来ないから、給料上げてよ
副業がバレないための対策
薬剤師としての副業を行う際、本業の職場に知られないようにするための対策は非常に重要です。
特に、住民税の金額の変動は、副業をしていることが会社に知られる主な原因となります。
住民税は前年度の所得に基づいて計算されるため、副業による収入の増加が反映されることが一般的です。
通常、住民税は勤務先から毎月自動的に天引きされる特別徴収という方式が採用されています。
この方式の場合、役所から勤務先に住民税の決定・変更通知書が送付されるため、副業が知られるリスクが高まります。
しかし、この特別徴収を普通徴収に変更することで、通知書の送付を避けることが可能です。
副業で得た収入を普通徴収とすることで現在の勤務先の住民税を分別するわけです。これは自ら役所で手続きをする必要がありますが、可能なことなのです。
事前に市町村の税務課へ相談すれば聞いてくれますよ
いずれにしても2箇所以上の給与所得は確定申告の対象です。納税は国民の義務です。
現在の勤務先に他の所得がわかないようにすることで、バレることを防ぎます。収入を得たら翌年の2/16~3/15までに居住地の税務課に相談すると対応を教えてくれます
薬剤師としてのSNS活用術: 知識発信からブランディングまで
SNSは現代の情報発信ツールとして欠かせない存在となっています。
特に薬剤師としての専門知識や経験を持つ者にとって、SNSはその知識を広く伝えるための強力なプラットフォームとなり得ます。
例えば、メディカルライターとしての活動を通じて、自身のブログやSNSでの情報発信を行うことで、多くのフォロワーやクライアントからの案件獲得が期待できます。
さらに、一定の実績やフォロワー数を築くことで、書籍の出版などの新たなチャンスも広がります。
しかし、SNSを活用する際には、情報の正確性を保つことが最も重要です。誤った情報や不適切な内容を発信することは、プロフェッショナルとしての信頼を失うだけでなく、患者や一般の人々に誤った知識を広めるリスクも伴います。
また、プライバシーの保護も重要であり、患者情報や業務上の秘密情報をSNS上で共有することは厳禁です。
さらに、SNS活用のポイントとして、定期的な情報更新やフォロワーとのコミュニケーションを大切にすることも忘れてはなりません。
情報発信だけでなく、フォロワーからの質問やコメントに対する返信を通じて、信頼関係を築くことができます。
最後に、SNSを活用することで得られるメリットは多岐にわたりますが、その背景には常に正確で信頼性の高い情報発信が求められます。
薬剤師としての専門性を活かし、SNSを効果的に活用して、より多くの人々に正しい知識や情報を提供しましょう。
これからの時代は薬剤師も発信力が問われる時代が来るかもしれません。発信力だけ身につければ何にでも活用できます。
高収入を目指す足がかりになれば幸いです。
単発副業のメリット
単発の派遣薬剤師としての副業は、短期間での収入確保の大きな魅力があります。具体的には、1日や数週間といった短期間での業務が中心となり、その期間中に集中的に収入を得ることができます。
特に、単発の派遣薬剤師の場合、求められる即戦力としての実力や経験が評価されるため、時給が高く設定されるケースが多いです。例として、一日の業務で数万円以上の収入を得ることも十分に考えられます。
昔だけど、年末年始の休日診療のバイトしたな〜1日3万円だったかな
このような単発の副業は、特定の期間やイベント時など、短期的な人手不足を補うための求人が増える傾向にあり、薬剤師としての専門知識や経験を活かして、短期間での高収入を目指すことができます。
また、隙間時間を利用して効率的に収入を増やすことができるため、他の副業との組み合わせや、本業とのバランスを取りながらの働き方を模索している薬剤師にとって、非常に魅力的な選択肢となります。
副業をする場合の税金の取り扱い
薬剤師として副業を展開する際、税金の取り扱いは避けて通れないテーマとなります。所得は大きく「給与所得」「雑所得」「事業所得」などに分けられ、それぞれのカテゴリーに応じた税率や控除が設定されています。
例えば、アルバイトや派遣薬剤師は「給与所得」、クラウドソーシングを通じたライターやフリーランス薬剤師は「雑所得」や「事業所得」に該当します。
給与所得以外の副業で、収益が増えてきたら個人事業の開業届を提出して個人事業主となることで一定の経費も認められます。更に拡大すれば法人の設立することで節税も考えられますが、まずは雑所得でいいと思います。
重要なのは、所得の区分によって税金の計算方法や必要な手続きが異なるため、正確な所得の分類とそれに伴う税務処理の理解が必須となります。
特に、副業での収入が増えると確定申告が必須となる場合が多く、適切な申告を怠ると脱税となり、ペナルティが科されるリスクもあります。
また、副業の収入に関する情報は、住民税の納付書や特別徴収税額決定通知書などを通じて本業の勤務先に知られる可能性があるため、その点も注意が必要です。
しかし、適切な知識と対策を持って活動すれば、副業による収入の増加と税務処理をスムーズに進めることができます。
税金の取り扱いや所得の分類に関する知識は、副業を安全かつ効果的に展開するための基盤となります。
このテーマに関する深い理解を持つことで、副業に関するリスクを最小限に抑えつつ、最大限のメリットを享受することができるでしょう。
まとめ
- 薬剤師の副業は稼ぎたい人向けで、注意事項を理解し積極的に行うべきである
- 副業には法的な制約や注意点があり、これらを理解することが重要である
- 副業を通じてキャリアアップが期待でき、自己ブランディングにも繋がる
- 副業のリスクと成功のための具体的なステップが存在する
- 薬剤師の副業は増加傾向にあり、経済的な安定を求める動きが背景にある
- 副業を始める際には自社の就業規則や税金処理など、多くの点を確認する必要がある
- 管理薬剤師や公務員薬剤師は副業が原則禁止されている場合が多い
- 副業での成功には、健康を害さずに本業に支障をきたさないことが大切である
- 副業のメリットだけでなく、デメリットや注意点も理解し、計画的に進めることが重要である
- 薬剤師としての専門知識や経験を活かす副業は多く、中でもメディカルライターや薬剤師国家試験の家庭教師などがおすすめである
- 副業を選択する際は、キャリアの長期的なビジョンを持ち、スキルアップやキャリアの拡充を目指すことが鍵である